駅前ブログ

Blog

2024.03.06

3/6

おはようございます。

漢方薬がまた手に入りにくくなっています。

理由は先日新しい薬価が発表されたのですが、漢方薬の値上げが多くあり安い内に買い占めが起きているのではないかと思います。

僕は漢方の値下げは起こらないだろうと踏んでいたので2月のうちにしっかり買っておきました。

5年くらい前までは薬価改定は2年に1回だったのですが今は毎年行われるので在庫管理が大変です。

元に戻して欲しいです。。。

2024.03.05

3/5

こんにちは。

最近思うのですが、もし部活をやっていなかったときの自分は今頃何をしているんだろうと考えることがあります。

恐らく薬剤師はおろか大学にも行けていなかったかもしれません。

それほどスポーツは人間力を高めるものだと思っています。

僕は仕事がないと家でぐうたら生活をするので、そうなっていた可能性もあるんだろうなと思います。

そう考えると、子供のころから外に出る習慣をつけることは大切なんだろうなと思います。

今日は書くことが思いつかなかったのでふと思ったことを適当に書きました。

2024.03.04

3/4

こんばんは。

昨日今日と家の近くの個人焼肉屋に行きました。

今まで行った焼肉屋で1番美味しいかもしれないです。

お腹いっぱい食べても、食べ放題より安い価格で和牛が食べられます。

行きつけになりそうです。

2024.03.02

3/2

こんにちは。

最近は土曜日も少し忙しくなってきました。

まだ先ですが今年でバイトの方達が卒業して社会人になる予定なので、来年度の従業員募集を考えています。

薬剤師についてはバイト薬剤師なら雇えますが、まずは社員薬剤師を雇うのが先かなと言ったところなのでもう少し先です。

事務バイトはまた学生がいたら学生を雇いたいなと思っています。

僕が年上の人に指示したり注意する事が苦手な事もありますが、人としての礼儀だったり社会に出て潰れない生き方など少しでも若い方の為になるのならば伝えたい気持ちがあるからです。

人の成長を見るのは結構楽しいです。

成長する人の共通条件として素直さがあることだと思っています。突出した能力がある方は別ですが基本的に若いうちから頑固だと伸び悩みますね。

2024.03.01

3/1

こんにちは。

今日からから3月です。

令和6年の1/6が終わったのですね。

あっという間に時間が過ぎていきます。

今日は薬剤師会から薬学生実務実習生を受け入れるための研修の案内が来ました。

本当は研修を受けて学生指導をやりたいのですが、まだ薬剤師は僕1人だけなので現実的に厳しいので見送ります。

バイトの方が学生なのでその方たちに力を注ぎましょう。

丁度10年前僕が大学5年生の時に実習生として病院と個人薬局に行ったのですが、テスト前しか勉強していなかった僕は知識がほとんどなかったので何をしているのかも分からず適当に過ごしていました、、、

今思うとちゃんと受けておけば良かったなーと思います。

あまりにも無知すぎて半分飽きられていたと思います(笑)

3つの病院と1つの薬局に実務実習に行き、唯一褒められたのが「岡澤君いると職場が明るくなる」と言われたことです(笑)