
駅前ブログ
Blog

2024.01.23
ブログ
1/23
こんにちは。
今日は僕が従業員教育で重要視している事を2点書いてみます。
1点目は一番大事な事なのですが「相手の立場に立って物事を考える」ことです。
どの業界に行ってもこれができないと何も上手くいかないと思います。
僕の薬局では口を酸っぱくして従業員に伝えています。
「今の対応自分が患者さんだったらどう思う?」
うるさいなと思われるかもしれませんが、相手の心理状況を読むことは将来の仕事に繋がると思いますので細かいとこまで伝えています。
なので、僕はこれしかやっていないと言っていいほど重点を置いています。
2点目が仕事の優先順位。
職場で大体1人位は今やらなくていい仕事をやっている人がいるのではないでしょうか?
仕事の優先順位を付けられないと仕事がスムーズにいかないどころか頭がパンクします。
そして、周りにも迷惑をかけるようになり負の連鎖が続いてしまいます。
僕はいつも「患者さん第1に考えて」仕事を進めるように伝えています。
視野を広げて仕事をする事が大切です。
1点目と2点目が出来ていれば大抵物事は上手く進んでいくのではないのかなと思います。
他にもありますがまた今度書きます。
月別一覧
Monthly
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月