
駅前ブログ
Blog

2024.10.26
ブログ
10/26
こんにちは。
今日は電車通勤してみました。
車も自転車も電車もほとんど家を出る時間と薬局に着く時間が同じでした。
元々電車通勤する予定で開局したのですが、配達をやっているうちに車通勤になり結局車通勤を続けています。
雨の日は車が1番です。天気が良ければ電車が楽なのですが如何せん北総線は高いので結局車通勤が良いのかもしれません。
経営者は事故にあう事などを避けなければいけないので、その内電車通勤にシフトしたいなと思っています。
配達は電動自転車でやっていきます。
そんな土曜日です。
、
今週は数人から「なんであなたお医者さんより色々知ってるの?」と言われることが多い週でした。
ただ単にお医者さんは専門領域のプロであり、薬剤師は色々な科の薬についてや日常生活全般についての質問をされる為、自然と幅広い分野の知識が身についてしまいます。
一長一短ですね。
また、薬剤師はコミュニケーションが出来ないと仕事になりませんし、ある程度の幅広い知識と教養がないと患者さんから信頼を得ることが出来ませんので調べ物もたくさんしています。
検査値についても病院では詳しく教えてくれないからという事で、新人の時から聞かれることが多く色々調べていたので自然と覚えてしまいました。
色々と知識が付き自信がついたからと言って傲慢にならず、謙虚さを持つことも大切です。
ついでに新人薬剤師の方に言うと、管理者がずっとパソコンに居座ていて色々調べたりやる事あるんだろうなと思うかもしれませんがあれはただ単にサボっているだけです。
基本的に毎日パソコンに張り付くほど管理者の仕事ないですし、情報の収集や精査が遅い人は薬剤師にとって致命的です。
日頃からササっと情報収集出来るように訓練しておきましょう!
月別一覧
Monthly
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月