駅前ブログ

Blog

2024.10.31

ブログ

10/31

こんにちは。

昨日医薬品の供給が止まっている話をしました。

僕は毎日欠かさず流通状況を確認しています。

そんな中で製造中止理由にあることが書いてあり目に止まりました。

「原材料の価格高騰により製造中止します」とのこと。

採算が合わないので作りませんという事です。

基本的に薬は上記の内容で製造を中止するなんてことはなかったのですが、ついにこういう時代になってしまったのかと思いました。

企業視点からみると僕もそうすると思うので理解できますが、、、

薬業界に対しマイナンバー率向上に重点を置くのではなく、薬の供給状況や製造会社に対する対応などを先にしないと有事の際とんでもないことが起こると思います。

このままだとどの企業も医薬品製造から撤退するので日本から薬が無くなります。

コロナ以上の感染症が再度起きたとしたら、どちらが大切か一目瞭然です、、、

災害やパンデミックが起こらないと、薬を在庫として整える大切さが分からないのかなと思います。

行政からはパンデミックが起きた時の為にマスクやガウンが送られてきますが、実際起きたら必要なのは薬なんだよなーと思ってしまっています。

戦争なのに防弾チョッキばかり送ってきて、銃がない状態になってしまいます。

これにお金使うなら、薬の供給を担っている企業に手当出してあげてよと思っています。