駅前ブログ
Blog
2024.12.10
ブログ
12/10
こんにちは。
風邪の方が増え連日多くの方が来局されますが何とか最長待ち時間10-15分で調剤できています。
気づいたらあと3か月で開局3周年です。
コロナ禍での開局が懐かしいです。
今では医薬品の供給不足が表立っていますが、3年前も医薬品供給不足の状況であり現場は混乱していました。
当時の僕の肌感では、在庫管理をしっかりしてあらかじめ在庫不足になりそうな薬を少しずつ購入して在庫を豊富にしていけば、弱小薬局でも大手相手にも太刀打ちできるのではないかと考えていました。
そしたら僕の理想のやり方で薬剤師として対応出来るのでは無いかと日頃から思い始めていました。
また、大手薬局のやり方や働いている従業員の能力、人柄、仕事に対する考え方など大体は分かっていたので弱点も把握しており自分の力を試してみたいと思い始めいきなり独立しました。
よく「もともと独立するつもりで薬剤師になったの?」と言われますが全くそんなことはなく、自分の力を試してみたいと思って2週間後に会社の登記に取り掛かった流れです。
当時、取引先の方からも「今独立している人は全然いない」と言われており、逆に潰れるところが出てきているといった状況でした。
言い方は悪いかも知れませんが、薬不足や人手不足、コロナ禍で企業の体力は削られている状況下ではノーブランドの個人が起業して生き残るには絶好のチャンスと捉えていました。
結果的に僕が継続的に在庫していた薬の流通がストップし、僕の薬局しか在庫が無い薬がちらほら出てくることになり1年目の後半には一気にご利用して下さる方が増え今に至るといった形になりました。
患者さんが来た時に必ず薬があるように、採算度外視で先行投資をしっかり行い在庫がある薬局作りをした結果、信頼のある薬局に出来たのかなと思っています。患者さん対応は絶対の自信がありましたし。
三年前、親との会話で「まずは3年後残っている事が目標だね」と話していた記憶があります。
いつの間にか3年経ってしまいますね。
僕の頭の中のイメージがそのまま現実化され「あっという間に5年経ってしまいました」というブログを書けるように頑張っていきたいです。
因みに成功の秘訣は「必ず成功する」と思い続け裏表なく働くことですね!
あとは、逆境の渦中では必ず盤面をひっくり返す一手があるのでそれを素早く察知出来るよう日々嗅覚を研ぎ澄ます事だと思います。
月別一覧
Monthly