駅前ブログ
Blog
2023.12.08
ブログ
12/8
こんにちは。
今日は一昨日の続きです。
経営はお勧めしないとは言いましたが、僕自身は経営者になって良かったかなと思っています。
3点ほど良かったなと思える点を書いてみます。
1点目、人との繋がりに感謝するようになります。
今の形を作れたのも取引先の方のおかげだったり、地元の方々の応援のおかげだったりと常に感謝する気持ちになります。
今ではご利用して下さってくれる方にどのように還元できるか考えるのも楽しみの1つになりました。
僕の薬局ではレジ袋は無料、ポケットティッシュやカイロを配ったりなど色々しています。
最近は試供品として飴もおいたりしています。
取引先の方々にはお世話になっている分、ノルマなどがあったらそれを仕入れたりWINーWINの関係になるように気を使ったりしています。
僕自身が雇われ身の時は取引先の方が滞りなく納品するのは当たり前で、患者さんが自店舗を利用するのは当たり前だと思っていましたが実際経営するとその当たり前が当たり前ではない事に気づきます。
これは実際経営をしないと分からないと思います。
2点目に社会とは何かが分かるようになります。
これは防御能力の底上げに繋がりますが、僕は起業当初大手の会社2社に騙されます。
力技で何とかなりましたが、やり方が上手いです。
起業すると毎日のように代表めがけて電話が来ます。
大体寄ってくるのはお金儲けしたいからなのですが、あたかもその契約をするのが当たり前のような感じで話てきて予防線を張っていても騙されてしまいました。
今では相手の穴をつついて会話するので、向こう側から引いてくれます(笑)
BtoBってこんな感じなんだと学びました。
営業してくるのは相手が得をするからであって、こちらの事は何も考えていない前提で話を聞くスタンスでないと首をとられます。
何百回と営業をかけられ色々なパターンを経験している為、私生活でも「あーあのやりかたね」と分かるようになりました。
3点目は、自分のペースで仕事ができるので時間に捕らわれないで納得いくまで仕事ができます。
会社務めだと残業に厳しかったりするので本当はここを治したいとか少し掃除をしたいと思っても中々できません。
自分の会社ですと自分の納得いくまで出来るので、僕みたいな性格の人はこの働き方があっているのかなと思います。
他にも良かった点はあるのですが、多くなるのでまた今度。
月別一覧
Monthly