駅前ブログ

Blog

2025.02.12

ブログ

2/12

こんにちは。

先日、経営者は考え事や心配事など考え過ぎが普通と書きました。

今日はその心配し過ぎで命拾いしました。

開局当初機材を導入するにあたり説明されたことがあるのですが、昨日の夜に第6感が働き「3年前に言われた事、もしかしたら違うのでは?」と思う事に。

法律関係も関わってくるので、今日の朝1に取引先に連絡したところ最初の説明で合っているとのこと。

念の為、行政に確認すると大丈夫とのこと。

それでも納得しなかった僕はさらに上の担当行政に確認を取ると認識が間違っている事が発覚。

事情を分かってもらえたのですぐに対応することを伝えたら特に問題なくすみました。

これが年度の変わる4月に気づいてたら危なかったかもしれません。

先日も知り合いから「心配し過ぎ」と言われうるさいなと思いましたが、

僕は人より多く考え事が出来て、危機管理能力が高いんだなと思う事にしました(笑)

話は変わりますが、コンビニでも1類医薬品までの市販薬を買えるようになる記事を見たのですが本当なのですかね?

医療費削減のためだと思いますが、人気のロキソニン大量服用で腎臓悪くして透析患者さんが増えたら本末転倒だと思いますが。。。

ドラッグストア業界からすると差別化が薄れるのできついですね。

もし本当の話になり、僕がコンビニ経営者だったら市販薬を一時的にドラッグストア並みかそれ以下の価格にしてシェアを奪いますが今後どのようになるのか見ものですね。