駅前ブログ

Blog

2025.03.13

ブログ

3/13

こんにちは。

薬業界の記事を見ていると令和7年度は1薬局あたり200万円の収益減と約3割が赤字経営になる厳しい状況になるとの記事が出ていました。

主要民間企業の賃上げ率・額に比べ、薬局は大きく下回っている状況とのことです。

令和7年度は大きな診療報酬改定が無いので、薬価の値下げにより差益が取りにくくなると言ったところでしょう。

世の中値上げの中、値下げという事はどこかが儲けていると調査済みなのだと思います。

僕はこうなることを分かった上で経営しているので、特に驚きませんが未来予想図を明確に想定していない方や薬価差益に頼った人材確保をしていると大変な目に合うと思います。

これからは多店舗展開している大企業と労働基準法が適応されない経営者のマンパワーで1店舗経営するしかなくなってくるのかなと思っています。

現に薬剤師不要論が出ている世の中ですから、利益が出る方向に国が舵取りをすることは考えにくいです。

僕が新卒の時は薬剤師は引く手数多でしたが、段々と薬剤師を雇うのが怖くなってくると思います。

雇うとしたら、経営的管理能力があり数字に強い事が求められてくると思います。