駅前ブログ

Blog

2022.04.19

起業するにあたって必要だった物

今回は起業するによく使ったものを紹介したいと思います。

1.パソコン、プリンター

毎日使っていました。役所への提出書類をプリントアウト、他企業とのメール、資料作りなど様々な場面で使っていました。

2.車

普段年間で5000kmなのですが、多分半年で5000km走ってます。保健所、県庁、労働基準監督署、年金事務所、法務局、関係各社に向かうには電車より車の方が荷物も運べて便利です。

上記以外にも色々な所へ行きました。

3.名刺

僕は名刺を作っておらず、前の会社の名刺をとりあえず渡していました笑

早く作った方がいいです笑

4.携帯をカケホーダイにしておく

途中で気づいたのですが、電話する回数がかなり多いです。

5.スーツ、靴

僕は新しく買い揃えました。

ヨレヨレスーツや靴だと恥ずかしいですし、意外とみられてるかもしれないですしね。

ぱっと思いつくのがこんな感じです。参考までに。

2022.04.18

1月あたりの出来事

前回11.12月あたりまでの話をしましたのでその続きから。

会社手続き、打ち合わせと同時に僕の友達の会社の(株)さくら印刷さんに会社ロゴ、レジ袋やのぼり、名刺、看板、ホームページの依頼をしました。

小さいころからの友達ですぐに連絡が取れるためスムーズに作ってもらえました。

もし、気になる方がいれば紹介します。

友達からは他社との差別化など雑談の中から色々とアドバイスを貰い、為になったのを覚えています。

ホームページを作る際も色々と考えをまとめてもらい、頭の整理にもなりました。

経営者の感覚を経験している方からの話は、普段聞くことが少ないため経営者から色々と話を聞くことはとても重要で良い刺激になります。

僕もうまく軌道に乗ることができたら、ノウハウを伝えていけたらと思いました。

2022.04.15

会社設立手続き後

会社の設立手続きを行った後基本的に週1回1時間程度の打ち合わせが多かったです。

内容は内装の構想や機材の種類について話し合いました。工事が2月で2/28に完成とのことでこの話し合いが11月のことなのでかなり時間が空くなと思いました。

薬局開設の場合4/1オープンですと保健所立ち合いを3月の初旬までに行いそこから色々な申請があるので初めてでしかも1人で何とかなるのか?と思った記憶があります。

上の画像は改装前でスケルトンの状態で薬局にしては広いし状態もあまりよくないのでかなり費用も掛かるといわれました。実際に想定の2倍の内装費用でした。

11月、12月は有休消化期間でたくさんの知人と会うことが多く、前の職場では普段の仕事が忙しすぎて有休は殆ど取れず休みも疲れ果てて寝てしまっていたのでその反動もあり、何も考えず遊んでいました。基本的に週1回の打ち合わせのみであとは起業についての本や経理関係の本を買って読んだりしていたのですが、実際に自分でやらないと全く頭に入ってきませんでした。

昔から直前にならないと何もやらない性格でこの時期も何とかなるだろうと楽観的でした。

2022.04.14

半年間の流れを決めた後

全体の流れを決めた後、会社設立の為知り合いの紹介で行政書士のところに行きました。

自分でもできるのですが、失敗するとどうしようもないので頼んだ方が無難かなと思います。大体30万円くらいで依頼できます。

僕は10月の後半に依頼したのですが謄本を手にしたのが2月の初旬でしたので3か月位は時間がかかりました。行政書士と司法書士の間でやり取りもあるので余裕をもっていった方がいいです。ちなみに謄本がないと何も手続きができず色々と面倒でもっと早く会社設立しておけばよかったと思いました。

僕は会社名が通るのかわからなかったので会社印を作らなかったのですが、会社名が通るか確認して早めに作った方がいいです。また、会社名、役職名、氏名が入った横判もあると書類関係の時重宝します。

提出書類には事業内容、資本金、1株いくらにするかを決めて記入します。1株の値段は自由で仮に1000万円の資本金で200株発行するなら1株5万円、400株なら2.5万円です。

決算月なども好きに決められます。僕は3月決算にしたので1期目は赤字決算で今現在が2期目となっています。

行政書士の方に聞けばわからないところを調べて教えてくれるので色々聞いてみるのもありだと思います。

2022.04.13

店舗選定後

こんにちは!前の薬局では薬剤師に見られず、薬剤師の方お願いしますと言われることがよくありましたが、昨日は新人薬剤師と間違われました笑80過ぎの方からしたら20歳と30歳はたいして変わらないですもんね。

本題に戻りますが、店舗選定後場所を決めたのは良いけれどその後どうしようか戸惑いましたが、普段良く話す卸の方に相談してみたところ開局支援を行っているとの事だったのでお願いする事にしました。

他の事業で起業する方もこの様に関わっている方に相談すると以外と支援システムみたいのがあると思います。

そこから約2週間後に打ち合わせをする事になり、その打ち合わせで半年間の大まかな流れを決めるといった事をしました。

この時期は何も不安がなく、なんとかなる程度に思っていました。