駅前ブログ

Blog

2025.01.25

1/25

こんにちは。

もう少しで新社会人になる方も居ると思います。

僕が雇っている従業員も新社会人として旅立つ方もいます。

せっかくなので新社会人1年目の気持ちの持ち方を僕流で2点書いてみます。

1番大事なのは何にでも耐え抜くことです。

社会に出たら理不尽だらけだと思います。言い返したい時だってあるでしょうが、そこはぐっと堪えて自分に倍返しできる位の実力が付いたときに高みから笑ってやる位の気持ちで過ごしましょう。

でも、心と身体が壊れてしまったら何ににもならないので気を付けて下さい。

ただ、人間が1番成長するときは心と身体が限界を迎える寸前の時です。

見極めが大事ですね。

僕は本当に仕事が出来ない人間でしたが、社会に出て3年間は必死に努力して、「あぁもう駄目かも」と思う時にも必死に食らいついて今があります。

2番目に素直に全て受けいれることです。

人間自分が正しいと思いたいと思いますが、果たして本当に正しいのか?こればかりは経験がものを言います。

言い訳言って逃げたり反抗するのではなく、とりあえず言われたことは素直にやってみる。

その内それが正しいのか正しくないのか判断できるようになります。

最後に若いうちに自己投資や経験にお金を使いなさいという言葉をよく耳にします。

が、それはちゃんとなりたい自分像があってそこから逆算をし、今どのような経験が必要なのかを見極めてから自己投資して下さい。

よく日本1週したり海外に行って色々経験してがむしゃらに自分探しをしている方がいますが、なりたい自分像が無いまま過ごすので大半の人は何も得られないと思います。

何か得ている人は無意識のうちになりたい自分を描けていて、観察力がある方だと思っています。

2025.01.24

1/24

こんにちは。

薬剤師をやっていると店舗によく小口マンション投資の電話が来ます。

僕の薬局にも久しぶりに電話が来ました。

引っかかる方も居ると思うので書いてみますが、あれは単なる「在庫処分」です。

マンション投資という極めて流動性が低いものは投資と言わないと僕は思っています。

イメージをお伝えすると廃墟化しているショッピングセンターにお店を構えたいと思うでしょうか?

いくら良い商品を販売していてもお客さんが来なければ売れません。

そのイメージと同じで誰も見向きもしないであろう物件に規格外の利回りでも書いておけば誰か引っかかるのでしょう。(イメージ画像なんていくらでも編集できますし、格安で買ってこちらで適当に値段設定しておけば数字ごまかせます。)

根本的に入居者がいなければ利益は出ないので、元本保証しますと言われても???です。

マンション投資したいならば、立地の良い場所で1棟所持しなければ無意味だと思っています。

流動性の観点から言えば、不動産株は利回りも良いですしすぐ売れるので不動産投資したいのであれば不動産株で十分だと思ってしまいます。

所持しているだけでは何の意味もなく売れなければ価値なんてつかないので、見栄を張って買わない方が良いと思います。

2025.01.23

1/23

こんにちは。

先日、初めて自分のお金で眼鏡を買いました。

僕が眼鏡を初めて買ったのは、大学受験の一般試験中です。

後ろの席にいた際、黒板の字がかすんでいる事に気づき親に買ってもらいました。

受験期以外眼鏡をしていなかったのですが、20歳の時にテニスボールの回転が見にくくなり初めて眼科に行きコンタクトをする様になりました。

先生には視力に問題はないと言われながらも僕にとっては見えにくくなったので一番度が弱いコンタクトをすることに。

それ以降、眼科に行かず自分で度を変えていたらどんどん視力が落ちてしまいました、、、(スマホの影響も大いにありますが)

今回眼鏡を買うにあたり視力検査をしたのですが店員さんから「眼科いっていますか?」と聞かれてしまいました。(13年間行ったことがありません)

実際の視力とコンタクトの度数が全然違うとのことでした。

買った眼鏡も色つきのレンズにしたところ、奥さんから変わり者扱いです(笑)

店員さんも変な人来たなと思っていたと思います。

2025.01.22

1/22

こんにちは。

ニュースでは初任給の引き上げの話題が取り上げられていますね。

表示金額に目が行きがちですが、契約内容を見ないと何とも言えませんね。

僕が大学生の頃、契約内容なんて気にもしなかったのですが実際働いてみるとナニコレ?と思った制度がありました。

企業だって国から賃上げ賃上げ言われれば賃上げしますが、ちゃんと対策は講じているものです。

賃上げさえすればいいのですからね。

2025.01.21

1/21

こんにちは。

土曜日の夜から昨日までプライベートで仕事をしていたのですが、ほとんど寝ないで過ごしていた為昨日は10時間以上寝てしまっていました。

好きでやっているので時間を忘れてしまいます。

9割方体力回復したのですが、今日も早寝しようと思います。