駅前ブログ
Blog
2025.01.17
1/18
こんにちは。
年末にある患者さんの事を思いながら過ごしていた日があります。
その方は開業当初からご利用してくださっておりよくお喋りをする仲でしたが、途中から自宅療養でご家族にお薬をお渡しするようになりました。
長らく会っていなかったので、年末に次処方箋が来た時にお手紙を書こうと考えていました。
しかし、先日ご家族の方からの訃報がありその日時を聞いたら僕がその方を思っていた日でした。
僕は話を聞きながら心の中で「あの日僕に会いに来てくれたんだな。」と思いました。
命は限りあるものなので致し方ないですが一つ後悔が残ってしまいました。
「お手紙渡したかったな。」
でも、思いはあの日届いていると思っています。
2025.01.17
1/17
こんにちは。
病院と薬局は一体的な経営をすることは禁止されています。
裏側では連携などを取ったりしている事が多いと思いますが、患者さんに対し何が何でも隣の薬局に行きなさいといったことは禁止されています。
先日、ある処方箋を受け付けたのですが病院より処方箋回収の指示がありました。
理由は提携している薬局で薬を出したいからとのこと。
こっちは薬の発注しちゃったよと思いながらも、まあ裏ではこんな感じの事よくあるだろうなと思ったと同時に、その薬局は病院の顔色を見ながら働かないといけないから大変だなと思いました。
今は良いかも知れませんが病院依存の経営なので、何か気に障ることがあったら提携を切られて終わりです。
僕が提携関係の話に興味が無いのは上記の内容に加え、せっかく独立したのにまた雇われのような仕事の仕方をしないといけなくなるからです。
、
病院依存の経営でしたら自分に実力が無くても医師の実力があれば薬局経営を軌道に乗せることは簡単でしょうが後々つけが回って来るでしょう。
僕みたいな面薬局は軌道に乗せるまでがとても大変ですが、軌道に乗せることが出来たらもうその時点でかなりの実力が付いているので後はいつも通りやるだけです。
それに加えどのお医者さんともフラットな関係でやり取りができます。
薬局も色々な経営の仕方がありますね。
2025.01.16
1/16
こんにちは。
今日はとても寒いですね。
そして、今日は1日中電話対応をしています。
普段、あまり電話が鳴らないのですが今日はなんかいつもと違うなと感じております。
来局して下さっている方々からは「電話でていいよ」と言って下さるのですが、こういう日は不思議と1日中電話がかかって来るものです。
患者さんの対応をしている時は、電話に出ることはしないので後で折り返しお電話致します。
そして、迷惑電話が少なくなったと書いた矢先3件に1件は迷惑電話がかかって来ています、、、
2025.01.15
1/15
こんにちは。
最近は迷惑電話や詐欺電話がかかってこなくなって良いなと思った矢先、毎週飛び込み営業が来ます。
電話以上に迷惑で、対応することで業務が滞りミスの原因になります。
患者さん対応しているのに飛び込み営業すると一般的には威力業務妨害に当たりますが何故してしまうのでしょう。成功確率0%どころかマイナス印象の名刺を配っているようなものです。
ポスティングをして電話をかけてきた人に営業すれば誰も嫌な思いをせず商品を販売できると思うのですが。
良い商品だったらそれで売れるはずです。
僕が営業マンだったら、営業しない営業をしますがね。
2025.01.14
1/14
こんにちは。
連休明けなので病院混みあっているみたいですね。
薬局は夜まで患者さんが途絶えませんでした。
今日は久々にコロナ+インフルエンザの検査キットの入荷がありました。
年末に一気に在庫が無くなってしまったのですが、とりあえず10キットは入手できました。
多分1週間で売り切れると思うのでまた発注した分が入ることを祈ります。
、
コロナ渦では全く流行らなかったインフルエンザ。
その時と今では何が違うか?
歴史もそうですけど、人間て何で同じことを繰り返すように出来ているのか不思議です。
そういう風に遺伝子に組み込まれていた方が何らかのメリットがあるのでしょうね。
答えに興味があります。